Nankyu Motors ブログ

世田谷のバイクショップ 南急モータースのブログです。

春の陽気に誘われて~

おととい自宅にが初襲来 ∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!

今朝の暖かさ、先日の大雪がまるで夢のよう・・

さて、2月も今日で終わり、明日から3月。

学生さんたちには卒業シーズンであり、

4月からの新生活に向けての準備期間。


そして、世間でも4月に向けて準備が・・・

 


消費税率引き上げに伴い、値札の変更やら、webの価格表示変更やら・・・ (;´Д`A ```

展示車両の値札全部作り直しだよー!! 

(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!



みなさん3月中に全部買ってください(笑)

*当社では、3月31日までのご契約車両税率5%です。

盗難防止対策

前回、パーツ盗難にあったR1に盗難防止対策を施しました。

まずは一つ目、

これは、KITACO製ニューボディガード、ボルトの頭が複雑なローレット形状をしているので、
一般的な工具は使用できず、専用の工具がなければ取り外しは不可能です。

続いて二つ目は、

ハリケーン製の盗難防止ボルトで、こちらは、ヘキサゴン形状をしていますが、
中央部分に突起があり、容易には取り外しができない代物です。
これも専用工具がなければ、取り外しはできません。

最後は・・・

プロテック製のイモビライザーです。ヤマハ純正よりコンパクトな本体で、
メインキーの操作だけでセキュリティがかかり車体を動かすと120dbの大音量が鳴り響きます。
(写真の部品はセキュリティ時にランプが点滅してアラーム作動中であることを周囲に知らせます)

これに、ワイヤーロック・ボディカバーを装着して完了になります。

これで、100%安心ではありませんが、自己防衛し盗難の危険を回避できると思います。

盗難防止対策を検討しているユーザー様のご参考になれば、幸いです。



これはまさしくSPだ!    CBR1000RR

ホンダの広報発表より~

「CBR1000RR SP」発売


中古車屋だけに、ニューモデルを取り上げることはあまりないんですが、

これは特別。

昨今、名前ばかりのスポーツモデルや、スペシャルカラーってだけのSPばかりでしたが、

これはかなり本気の創り。

一人乗り専用のセッティングのサスペンション、しかもオーリンズ!

軽量化されたサブフレームにブレンボキャリパー!

走行性能を追求したギミック、これぞまさにSP!!

ゴリゴリのレーサーレプリカ世代も納得の内容。

個人的にはそのスペックよりも、この内容での発売に踏み切ったホンダの気概に感動(涙)

ま、スーパーバイクのホモロゲの絡みなんだと思いつつ・・

ちなみに受注生産で、お値段
¥1,974,000-!!


ま、その昔NSR250SPが80万だったことを思えば、

この内容ならサービスプライス? 排気量4倍だし(笑)






 

パーツ盗難注意報

2日前、朝バイクに乗ろうとしたら・・・

あれ?ブレーキが無いじゃありませんか!
さらに・・・


ブレーキマスターもやられました・・・・・・・

前日の夜の深夜に盗難されてしまいました。
けっこうな雨が降っていたのに、きれいさっぱり持っていかれてしましました。

バイクカバーをしていなかったせいもあり、油断してました。

取引先のスタッフさんのR6も、同じように盗難されてしまったそうです。
ブレーキの他にマフラー・ステアリングダンパー(高価な社外パーツ)もやられてしまったそうです。(私と同じくバイクカバーをしていなかった)

高価な社外パーツはもちろん、ノーマルパーツだからといって油断するとこうなってしまいます。

最近はバイクの盗難より、パーツを狙う集団がいるので、気をつけましょう!

意表をついてグルメ?ネタ

昨日は忘年会。

今年は、博多もつ鍋にしました(^^)


 
例年、酒の種類が豊富で刺身がうまそうなところにしてたんですが

歳のせいか、温かい物喰いたいみたいな(笑)

個人的にはこの間の休みにもホルモンパーティーしたばっかなんですけど・・・(^^;)

これでスタミナばっちり、風邪知らずで年末まで突っ走れそうです。


が、若干胃が重い・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー









秋のツーリング便り

ついこの間「やっと秋らしくなったね~」なんて言ってたら~

ここ数日は、師走を思わせる寒さ・・(´Д`;)/ヽァ・・・

しかしながら、私の個人的な先輩であるY氏より

元気なツーリングのひとコマが送られてきました(^^)



これは伊豆のループ橋ですね~

ご紹介で買っていただいたKさんも一緒です。


箱根~伊豆半島あたりは、小排気量のマシンでも

充分日帰り可能な行程。



そしてこちらは、旧天城トンネルかな?

Kさん笑顔で写真に収まってますが、

夜間はガチの心霊スポットです(笑)



そして紅に色づく山々・・・



い、色づく山々・・・・・



・・・あれ?


「それは無いんかい!!」il||li▄█▀█●il||li



代りに、夏ごろ送られてきていた

北海道ツーリングの様子をどうぞ

 


ここ数日の寒さも、いったんは和らぐみたいなので、

去りゆく秋を探しに、皆様もちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?


あ、北海道はもう無理ですよ!(´Д`ι)アセアセ




雪が止んでも油断禁物

大雪から2日たって、ぼちぼち幹線道路はノーマルタイヤでも走行可能(四輪)

になっていますが、

一本脇道に入ると、一面圧雪で真っ白なんてところも多々あります。

当店の前は、すでに雪はほとんど残っていませんが、

世田谷通り側は常に日陰のため~





路肩はバイクが走行できる状態ではありません。

また、渋谷方面から当店に来られる際、



斜めに入る信号の付近は、一面シャーベットになっていますので、

充分注意してください。


また、走行車線にも、まかれた圧雪がところどころにかたまってます。

特に夜間は前を走る車に隠れて、直前にならないと見えなかったりするので、

転倒のリスクが非常に高くなります、

しばらくは、バイクでの移動は控えたほうが良いと思いますよ。




東京で見る雪はこれが・・

今年最初ですな~。

朝方は雨だったのが、開店時間あたりから一気に・・






世田谷通りの歩道もすでにこんな。


そして、お約束・・




おなじみ2年連続の風景でした 〓■●ポテッ


Copyright © Nankyu Motors ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

管理人限定

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[10/03 kabukimono1050]
[04/30 ナンキュウモータース]
[04/30 hiro]
[11/25 ナンキュウモータース]
[11/24 小型AT男]