前回、パーツ盗難にあったR1に盗難防止対策を施しました。
まずは一つ目、
これは、KITACO製ニューボディガード、ボルトの頭が複雑なローレット形状をしているので、
一般的な工具は使用できず、専用の工具がなければ取り外しは不可能です。
続いて二つ目は、
ハリケーン製の盗難防止ボルトで、こちらは、ヘキサゴン形状をしていますが、
中央部分に突起があり、容易には取り外しができない代物です。
これも専用工具がなければ、取り外しはできません。
最後は・・・
プロテック製のイモビライザーです。ヤマハ純正よりコンパクトな本体で、
メインキーの操作だけでセキュリティがかかり車体を動かすと120dbの大音量が鳴り響きます。
(写真の部品はセキュリティ時にランプが点滅してアラーム作動中であることを周囲に知らせます)
これに、ワイヤーロック・ボディカバーを装着して完了になります。
これで、100%安心ではありませんが、自己防衛し盗難の危険を回避できると思います。
盗難防止対策を検討しているユーザー様のご参考になれば、幸いです。
ホンダの広報発表より~
「CBR1000RR SP」発売
中古車屋だけに、ニューモデルを取り上げることはあまりないんですが、
これは特別。
昨今、名前ばかりのスポーツモデルや、スペシャルカラーってだけのSPばかりでしたが、
これはかなり本気の創り。
一人乗り専用のセッティングのサスペンション、しかもオーリンズ!
軽量化されたサブフレームにブレンボキャリパー!
走行性能を追求したギミック、これぞまさにSP!!
ゴリゴリのレーサーレプリカ世代も納得の内容。
個人的にはそのスペックよりも、この内容での発売に踏み切ったホンダの気概に感動(涙)
ま、スーパーバイクのホモロゲの絡みなんだと思いつつ・・
ちなみに受注生産で、お値段¥1,974,000-!!
ま、その昔NSR250SPが80万だったことを思えば、
この内容ならサービスプライス? 排気量4倍だし(笑)
風がなく、日向はあんがい暖かかった土曜日。
隣県ながら、ちょっぴり遠目の神奈川からご来店いただきました!
最近タマ数少ないバルカンクラシック、
ラッキーにも探していたカラーに巡り合いました(^_^)
ほしいカラーと車体のコンデションが合致するのって案外少ないんですよ♪
お帰りは下道とのことでしたが、寒くなる前につきましたでしょうか?
近くにおいでの際は、ぜひお寄りください!
N様、グース350納車です。
バイク仲間にツーリングに誘われて、レンタルバイクに乗ったら、やっぱりバイクが欲しいということで、グース350をご契約いただきました。
春のツーリングにむけて、久しぶりのバイクをご満喫下さい。
本日は、ありがとうございました。
2日前、朝バイクに乗ろうとしたら・・・
あれ?ブレーキが無いじゃありませんか!
さらに・・・
ブレーキマスターもやられました・・・・・・・
前日の夜の深夜に盗難されてしまいました。
けっこうな雨が降っていたのに、きれいさっぱり持っていかれてしましました。
バイクカバーをしていなかったせいもあり、油断してました。
取引先のスタッフさんのR6も、同じように盗難されてしまったそうです。
ブレーキの他にマフラー・ステアリングダンパー(高価な社外パーツ)もやられてしまったそうです。(私と同じくバイクカバーをしていなかった)
高価な社外パーツはもちろん、ノーマルパーツだからといって油断するとこうなってしまいます。
最近はバイクの盗難より、パーツを狙う集団がいるので、気をつけましょう!
おしゃれな色合いのカブ110
探し求めていた希少カラーに
ジャストミ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━ト!!!
水色?ミントグリーン?
正式色名 プコブルーといいます
ずっとこのカラーを探していたそうです。(^_^)
Webに文字情報のみUPしたところ、翌日にはご来店~即決!
かなりコンデションの良い車両でしたので、
思い悩む余地がありませんでした(笑)