Nankyu Motors ブログ

世田谷のバイクショップ 南急モータースのブログです。

二輪 軽自動車税 増税 延期になります

2015年度より予定されていた、軽自動車税の増税ですが、

2015年度は、二輪車については新車・中古車ともに増税を行わないことととなりました。

(現在所有中の車両も含む)

ただし、今のところあくまで「1年の延期」とのこと



ちなみに、当初の内容では~

「すべての二輪車について現行の2倍、最低税額3,000円」というとんでも無い話でしたが、

それが「現行の1.5倍、最低税額2,000円」に、

しかし、二輪車は新車・中古車(既販車含む)問わず一律(軽自動車は新車のみ)とおかしな内容。

その後、全国オートバイ組合やら自動車工業会などの業界団体の働きかけにより

どうにか
「1年延期」になったようです。


なんでもそーなんですが、

集めた税金が、本来の趣旨に沿って使うために足りないというのなら

増税やむなしとも思えるんですが、

そもそもが、四輪の自動車取得税撤廃の穴埋め的に、持ちあがった話でもありましたので・・


ともあれ、尽力された業界関係者ならびに、オートバイ議連の皆様

ひとまずお疲れ様でした(^^)

と、言っておきましょう。(笑)






冬の風物詩  バッテリーのメンテの話 




毎日寒い日が続いております。

正直、バイクで出かけるのがおっくうになりがちな時期です。

早い人だと、すでに師走前から冬眠してる場合も・・

結果、この時期から頻発するのがバッテリーあがりです。(--;)


バイクのバッテリーは乾電池と違い、置いとくだけでも少しずつ放電していきます。

なので、定期的に補充電をする必要があります。


もともとバイクのエンジンには発電機がついており、

走行することで、バッテリーが充電されるようにできています。

走りながら~充電しながら~灯火類などにも電力を供給しています。

が、エンジンが回らないと発電機も動きませんので、

寄らず障らずで放っておくと少しづつ電圧低下を起こしてゆきます。


始動時のスターターの電源はバッテリーだけが頼りです。

灯火類と違い、セルモーターを動かすには瞬間的に大きな電力を必要とします。

ですので、バッテリーの電圧が低下していると~

「キュルキュ・キュ・キュ・キュゥ~・・・ジージー」

もしくは最初から「ジー・ジー」しかいわない・・

こんな感じがバッテリーあがりです(涙)

初めての時のために覚えておきましょう(笑)


さて、そうならないためには、ひたすら走りまくるのが手っ取り早いのですが・・・

二段階右折に気を付けて・・    DIO

わけあって、125からのお乗り換え~

近所の移動だけなので、もう50で良いかと・・・(^^)




とはいえ、50ccならではの、

30km&二段階右折の制約がありますので、

気を付けてください(^^)/

以前同様、オイル交換も忘れずにお願いしま~す♪

似て非なるもの~    SRX400

寒い中、ご遠方からありがとうございます(^^)

探し求めてたどり着いた、最果てのバイク屋~

はるばる足を運んだかいがあったと信じたい(笑)




以前はSRに乗ってたそうです。

単気筒・400cc・車名も似ていますが、ぜんぜん違うバイク です!

良い意味で(笑)


今やなかなかの希少車です、ぜひ長くお付き合いください(^^)


ゆぅぁ~ ろぉりん さんだぁ~  イナズマ400

冬のイナズマってことで(笑)

世代的に本人たちにはちょっとわからないかな・・(^^;)



本日公道デビュ~

ちょっとブランクあってドキドキのスタートです(^^)

友達のサポートを受けて、目標は横浜方面!




・・・ですが、まずはナップス世田谷まで(笑)

さて、どこまで行けたのでしょうか?

なんにしても、「習うより慣れろ」ですから

寒さに負けず、乗りまくろう!! ( ≧∀≦)ノ







バイクデビュー!  250TR

S様、250TR納車です。

 最初は、FTR223を探していたS様でしたが、250TRのスタイルに一目惚れ♡

250TRは、女性が乗ると映えますね~。

今週は、2人の女性ライダーがバイクデビューしましたね。

今年は、こんな感じでバイクを楽しむ人たちが増えるといいですね(^^♪

当店をご紹介していただいたH様、ありがとうございました。

あの丘の向こうに・・・    グラストラッカー

職場があるので~

通勤の相棒げっちゅ♡(^^)

 

直線距離では遠くないのに、

電車バスではちと不便(^^;)

思い切って中免とっちゃいました♪ d(ゝ∀・)

予備知識が少ない分、

車種選びはまたがった時のフィーリングと安心感で!

通勤は毎日のことだから、そーゆーとこ需要(*゚∀゚)ゞデシ!!


今年最初の納車です!  リード110EX

F様、リード110EX納車です。


50ccからのお乗り換えです。
やっぱり、2段階右折やスピード制限のある50ccで都内を走るのは大変ということで、
2種スクーターのリード110EXをご購入いただきました。

リヤボックス・スマートフォンホルダー装備で、さらに行動範囲が広がりますね。

ありがとうございました。

Copyright © Nankyu Motors ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

管理人限定

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

[10/03 kabukimono1050]
[04/30 ナンキュウモータース]
[04/30 hiro]
[11/25 ナンキュウモータース]
[11/24 小型AT男]