H様、グラディウス400納車です。
H様は、台湾からの留学生でグラストラッカーにお乗りでしたが、
ツーリングには向かないとパワーあるグラディウス400にお乗り換え頂きました。
本国では1000ccのバイクを乗り回していたH様、
新しいパートナーのグラディウスで日本のバイク旅を楽しんでください♪
本日はありがとうございました。
だいぶくたびれてしまった、2ストJOGに別れを告げ~
時代は一気に電子制御です!(笑)
買い替えを考え始めた矢先、
いつも前を通るバイク屋に~
ちょうどいいのがありました!(^^)
ちょうど値札をつけた当日でした(笑)
それは50ccとは思えないスピード おぉ(゚ロ゚屮)屮
あ、そうゆうことじゃないですね (*ノω・*)テヘ
ズーマーXからのお乗り換え(^^)
レンタルバイクで乗ってみたら、とても良かったそうです♪
以前はギア付250も乗っていたんですが、
相性とかいろいろでしょうか?
思うところがあって110にサイズダウン、
そして改めての250リタ~ン ☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
今度は事前に走りも確認済みですから、間違いないでしょう!(笑)
奥様に内緒で内緒は内緒にしておきましょう・・(≡ε≡;A)…
実際、最近立て続けにあったので、
ビギナーの方は参考に~
昔からバイクに乗ってる人にはなんのこっちゃですが、
アナログメーターの距離計の読み方です。
下一桁の白いとこは「メートル」です。
下段のトリップは「188km」と「300m」です
「1883km」ではありません。(^^)
↑ この読みかただと、
上段の走行距離「147057km」(^^;)
店頭で販売するには豪快すぎる距離ですね(笑)
最近はデジタル表示が増えてきたので、
こちらは間違えようがないんですが・・・
先月納車したお客様がオイル交換にいらしたので、
いやに早いな~ もうそんなに走ったのか?と
念のため納車時の走行距離を確認したところ・・
正「300.0km」⇒誤「3000km」
が発覚したわけで。。
もちろんオイル交換は順延です(笑)
と、類似の事例が数件・・(^^;)
我々古い人間は当たり前に見ていたんですが
言われてみれば確かに、
「言われなきゃわかんね~よ」
的な話だなと・・初めてバイクに乗る人からすればね。。
バイク屋としては盲点をつかれた感じです、今後は気をつけねば・・
以上をもちまして、これもデジタル社会の弊害の一つとさせていただきます。(笑)
いぃ~んです!
気分はマルケス!~女子:*:・’゜ (〃ゝ∇・)ゞ♪
マシンにあわせて、メットもバッチリ決めてきてくれました!
(o・∀・)b゙ イィ!
完璧なコーディネートです(^^)
しかしながら、シールドの奥の素敵な笑顔を写真に収められなかったのは
カメラマン不徳の致すところであります・・d(>∇<;)ゆるちて♪
O様、ドラッグスター1100クラシック納車しました。
バルカン400クラシックを5年間乗り続けてきましたが、限定解除したら、大型バイクに乗りたい欲求がでてしまい、
ご希望のドラッグスタークラシックをご用意させていただきました(^^♪
ご所望の、エンジンバンパー・フロントフェンダーモールも取り付けてご満悦です。
1100cc、V型2気筒、60馬力、275Kg、まさに、ビッククルーザーです。
新しいパートナー共に、さらに見聞を広めてください。
本日は、ありがとうございました。